※2021年9月5日更新※
オンラインストレージサービスの「Dropbox」に格納されているファイルをiPad版のCLIP STUDIO PAINTで開く方法です。
![](https://clistaloveandhate.coresv.net/wp-content/uploads/2019/11/ipad_dropbox01.png)
※ DropboxのアプリをiPadに導入後、ログインしている状態が前提です。
まずDropboxのアプリを開きます。そしてクリスタで開きたい画像を選択すると、プレビューが表示されます。
(CLIP STUDIO PAINT独自のファイル形式である『.clip』の拡張子のファイルは、Dropboxアプリ上でのプレビューに対応していないため「表示できません」と表示されてしまいますが、あくまでプレビューができないだけでクリスタ上で開くことはできました←2021年9月現在、.clipファイルもプレビューが表示されるようになっていました!ただし、PSDファイルと違ってファイルの一覧表示の場所(画面では左側のエリア)ではまだサムネイルが表示されないようです。)
この状態で画面右下に表示されている『共有』のマークをタップするとメニューが開きますので、メニューの中から「ファイルをエクスポート」をタップします。
![](https://clistaloveandhate.coresv.net/wp-content/uploads/2019/11/ipad_dropbox02.png)
Clip Studioのアイコンが表示されます。このアイコンをタップすればすぐに選択したファイルがクリスタで表示されます!
![](https://clistaloveandhate.coresv.net/wp-content/uploads/2019/11/ipad_dropbox03.png)
Clip Studioのアイコンが上部に表示されない場合は、「次のアプリで開く」をタップするとアプリのアイコン一覧が表示されますので、その中からClip Studioのアイコンを探してタップしてください。